332 文字
2 分
Android on Kobo
CAUTIONこの記事は学生時代に書かれたもので、記録として残しています。内容が正確でない可能性や信頼性を担保できない部分があるため、その点を踏まえてご覧ください。
Contents
さっきの記事は諦めてMacも使わず鯖がLinuxなのでそのままコピペして作業した。
http://hpv.cc/~maty/pukiwiki1/index.php?kobo%2FAndroid
まあできたのでよしとしよう。
追記
意外に快適に産廃読書できてる。
PerfectViewerが優秀。Androidならではな感じ。
通知バーのおろし方が分からない系男子。
スリープでWi-Fiオフになってしまう。
Ingressは、PlayStoreで非対応端末表示がでる。
E-Inkは、画面リフレッシュにラグが出やすいので動的なものをするにはイライラするかも。
E-Inkでも最近のはいいとかいう話もあったような?
何にしても液晶使う用途は読書以外はあんまりよろしくなさそう。
Debian入れていろいろ開発するのも楽しそう。
何を表示しようとか、夢が広がリングだけど、とりあえず産廃読書が快適なので次の機会に。
Android on Kobo
https://blog.maiani.dev/posts/2014-01-02-android-on-kobo/